戸籍謄本取り寄せサービス|相続時に必要な戸籍を取り寄せます

戸籍謄本取り寄せサービス

相続時の銀行預金解約、不動産の名義変更など相続手続きには
被相続人(亡くなった人)の出生から死亡までの戸籍
が必要になります。

「戸籍謄本取り寄せサービス」は戸籍謄本、住民票、固定資産評価証明書など
相続手続きに必要な書類のすべてを定額で取り寄せ致します。


●このような方におすすめです!

戸籍謄本の取り寄せに困っている

戸籍謄本等必要な書類だけを取寄せて欲しい

昼間に役所に行く時間がない

その他相続手続きは自分で行う


「戸籍謄本、住民票など必要書類だけを取寄せて欲しい!」というお客様のために、
相続手続きに必要な戸籍謄本の取り寄せを定額・低価格でお手伝いいたします。

 

 サービス内容

相続手続きに必要な書類をすべて取り寄せます

相続時の銀行解約、不動産の名義変更に必要な

被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本

被相続人の住民票除票

相続人全員の戸籍謄本

相続人全員の住民票

固定資産税評価証明書

などが必要となります。
これらのすべてを「戸籍謄本取り寄せサービス」では定額で取り寄せいたします。

 

 基本料金

戸籍バナー
お客様にご負担いただく費用は、26,000円+実費となります。

何通取り寄せても基本料金は変わりません!

取り寄せる枚数1,000円+実費などの他社の従量性のサービスは、
枚数が増えれば費用が高くなってしまいます。

「相続・遺言そうだん窓口」の取り寄せサービスは定額制となっております。
取り寄せ枚数が増えても安心です!

※実費は別途必要です

 

 実費について

戸籍謄本・住民票等の交付手数料、定額小為替発行手数料、郵送料金の合計額となります。

戸籍謄本・住民票等の交付手数料

内容 料金
戸籍の交付手数料(現在の戸籍謄本) 1通につき450円
戸籍の交付手数料(改製原戸籍謄本、除籍謄本) 1通につき750円
住民票の交付手数料 1通につき300円程度
※交付する市町村により変わる
固定資産税評価証明書の交付手数料 1通につき300円程度
※交付する市町村により変わる

定額小為替発行手数料

戸籍交付料金を支払う際に使用する「定額小為替証書」を購入する際に郵便局に支払う手数料。

内容 料金
定額小為替発行手数料 戸籍1通につき100円

郵送料金

内容 料金
郵便料金 片道360円
※レターパックライトを使用

※戸籍謄本はお客様の大切な個人情報です。
「相続・遺言そうだん窓口」では郵送追跡が可能なレターパックを使用しています。

 

 お支払い実例

戸籍謄本を3通、改製原戸籍・除籍謄本を5通、住民票を2通
3つの市役所から取り寄せた場合

内容 料金
戸籍謄本(450円)を3通 1,350円
改製原戸籍謄本、除籍謄本(750円)を4通 3,000円
住民票(300円)を2通 600円
定額小為替発行手数料(100円)×10 1,000円
郵送料金360円×2(往復)×3ヶ所  ※1 2,160円
郵送料金360円  ※2 360円
合計 8,470円

※1 市役所に戸籍謄本を郵送請求する際の郵送料金
※2 お客様に戸籍謄本を郵送する際の郵送料金

 

 ご依頼から戸籍お渡しまでの流れ

お客様から戸籍取り寄せのご相談、ご依頼、お客様に戸籍をお渡しするまでの流れを
説明いたします。

STEP1 ご相談(お客様)

サービス内容にご不明な点がございましたらお電話(0120-922-227)
お問い合わせフォーム、メール(mail@madoguchi-souzoku.com)までお問い合わせください。
事前のお見積りも承っております。ご相談も無料ですので、お気軽にご連絡ください。

STEP2 お申込み(お客様)

サービス内容にご不明な点がございましたらお電話(0120-922-227)
お問い合わせフォーム、メール(mail@madoguchi-souzoku.com)までお問い合わせください。
事前のお見積りも承っております。ご相談も無料ですので、お気軽にご連絡ください。

STEP3 書類の送付(当窓口)

当窓口よりお客様へ、ご案内書類(サービス案内、委任状、誓約書等)を郵送します。
返信用封筒を同封していますので、必要書類をご返送ください。

メールでの書類送付も可能です。郵便到着までの時間を短縮、
郵便料金もかからないので便利です。
パソコン、プリンタで送付ファイルを印刷、押印後、当窓口まで返送お願いします。

STEP4 書類の返送、基本料金のお支払い(お客様)

送付書類が到着しましたら記入押印し、お客様本人確認書類のコピー
(免許証、写真入り住基カード等)とご一緒に、返信用封筒で当窓口までご返送ください。

合わせて基本料金26,000円のお支払いを銀行振り込みにてお願い致します。

STEP5 戸籍謄本取り寄せの開始(当窓口)

お客様からの必要書類の返送、基本料金のお振込みが確認できましたら、
戸籍の取り寄せを開始します。

STEP6 取り寄せ完了のご連絡、実費のお振込み(当窓口・お客様)

お客様の相続手続きに必要なすべての戸籍を取寄せましたら、
メール、電話、FAXでご連絡いたします。

取り寄せにかかった実費をお知らせしますので、銀行振込でお支払いお願いします。

STEP7 お客様へ 取り寄せ書類の送付(当窓口)

取り寄せた戸籍謄本・住民票等、相続手続きに必要な書類をお客様へ
レターパックにて郵送いたします。
書類が到着しましたら、内容をご確認ください。

書類到着後も戸籍・相続に関する相談を無料で受けていただけます。
ご不明な点、お困りごとがございましたらお気軽にご連絡ください。


これらの内容をご覧になり、
「まず何からすればいいのか分からない」「自分の場合は具体的にどうすればいいのか?」など
疑問を持たれた方は、「相続・遺言そうだん窓口」にご相談ください。

「相続・遺言そうだん窓口」は行政書士、司法書士、税理士など相続手続きの専門家ネットワークがございますので、相続の幅広い質問にお答えすることが可能です。

また直接お会いして相談したいお客様は無料出張相談を実施しております。
お電話、お問い合わせフォームからご予約していただくことができます。

相談見積り0-1


ネットワーク

代表写真3

相続に関する各専門家の連携でお客様に対応いたします!

はじめまして、相続・遺言そうだん窓口 代表の岩富淳です。

相続手続きやや遺言書の書き方を専門家に依頼する時、
誰に相談するのが良いのでしょうか?

弁護士、司法書士、行政書士、税理士・・・
どの専門家でも構わないのですが、相談する側からすれば迷います。

こういった悩みを持つお客様が気軽に相談することができ、
さらに相続に精通した各専門家が解決にあたる体制が必要だと感じ
「相続・遺言そうだん窓口」を開設いたしました。

私たちは、お客様の相続に関するお悩みや不安を解消する
お手伝いをいたします。お気軽にご連絡ください!
専門家バナー1

「相続・遺言そうだん窓口」の6つの強み

特徴1

特徴2

特徴3

特徴4

特徴5

特徴6


contact_b

Copyright (C) 2014 相続・遺言そうだん窓口 All Rights Reserved.
Top ご相談のお電話はこちら Top ご相談のお電話はこちら