遺産相続の期限はいつまでか?放っておくと借金も相続してしまいます!
そのまま放っておいたら借金を相続する可能性もあります!
被相続人が亡くなった後、残された財産を調べた結果、
マイナスの財産(借金など)のみが残されている場合
マイナスの財産の方が多い場合
そのまま放置すると危険です!
遺産相続をするかどうかを決める
相続人は相続があったことを知った日から3ケ月以内に、相続をするのか、しないのかを選択することができます。
通常は家族が亡くなったことをすぐ知るので、亡くなったその日から3ケ月以内に相続をするのか、しないのか?を決めます。
3ケ月以内にどうするのか決めないと、財産も借金もすべて相続することになります。
つまり借金が多い場合など、3ケ月以内に相続をしないことを決めないと、借金を背負うことになります!
具体的のどうすればいいのか?
相続人は相続があったことを知った日から3ケ月以内に、相続をするのか、しないのかを選択するとお話ししましたが、ここではその具体的方法について説明します。
単純承認
被相続人(亡くなった人)のプラスの財産、マイナスの財産すべてを相続する方法です。
プラスの財産の方が明らかに多い場合、通常この方法を取ります。
相続の開始から3ケ月以内に相続をするのか、しないのかを決めないと自動的にこの
「単純承認」となり、すべてを相続することになります。
相続放棄
相続のすべてを拒否する方法です。明らかに借金などが多い場合、借金しかない場合に選択されます。
相続が開始した(亡くなった)場所を管轄する家庭裁判所に相続放棄申述書を提出します。
相続放棄を選択すると、初めから相続人とならなかった扱われるので、
相続放棄をした人の子供(直系卑属)が代わりに相続する「代襲相続」はできません。
限定承認
プラスの財産(現金や預金)の限度でマイナスの財産(借金など)を返す相続の方法です。
例えば借金が1500万円、現金が1000万円あれば、1000万円のみを返済することになります。
この限定承認は、相続財産や借金がどれくらいあるか分からない場合、効果的な相続方法です。
借金が多い場合それは背負いたくないけれど、財産が多かった場合は相続したい場合などに有効です。
これも相続が開始した(亡くなった)場所を管轄する家庭裁判所に限定承認申述書を提出して
行います。
しかしこの限定承認は相続人全員で行う必要があり、一人でも単純承認、相続放棄をした場合、
行うことはできません。
これらの内容をご覧になり、
「まず何からすればいいのか分からない」「自分の場合は具体的にどうすればいいのか?」など
疑問を持たれた方は、「相続・遺言そうだん窓口」にご相談ください。
「相続・遺言そうだん窓口」は行政書士、司法書士、税理士など相続手続きの専門家ネットワークがございますので、相続の幅広い質問にお答えすることが可能です。
また直接お会いして相談したいお客様は無料出張相談を実施しております。
お電話、お問い合わせフォームからご予約していただくことができます。
【ご相談について】
相続手続きはご家族の構成、相続財産の種類や額、加入している保険など、たくさん情報をお伺いすることで、お客様にとって最善の提案をすることが可能となります。
お電話のみでは最善の提案を差し上げることが難しいケースがほとんどです。
ぜひ無料出張相談をご利用ください。
相談:0円 出張:0円
年中無休 9:00~21:00
相続に関する出張無料相談のご予約はこちら
相続に関する各専門家の連携でお客様に対応いたします!
はじめまして、相続・遺言そうだん窓口 代表の岩富淳です。
相続手続きやや遺言書の書き方を専門家に依頼する時、
誰に相談するのが良いのでしょうか?
弁護士、司法書士、行政書士、税理士・・・
どの専門家でも構わないのですが、相談する側からすれば迷います。
こういった悩みを持つお客様が気軽に相談することができ、
さらに相続に精通した各専門家が解決にあたる体制が必要だと感じ
「相続・遺言そうだん窓口」を開設いたしました。
私たちは、お客様の相続に関するお悩みや不安を解消する
お手伝いをいたします。お気軽にご連絡ください!