戸籍謄本を集めることが相続手続きのスタートです

戸籍取り寄せ

銀行口座の解約、不動産の名義変更などの相続手続きには
亡くなられた方の出生から死亡までの戸籍が必要になります。

これは亡くなった家族の相続人は誰なのか?をはっきりさせるためです。

配偶者、子供はいるのか?兄弟、親はいるのか?
その相続人の組み合わせによって、法定相続分が変わります。

 

 相続人を確定させるには戸籍が必要

【戸籍謄本サンプル】
戸籍サンプル1

相続が開始すると、相続人は誰なのか?をはっきりさせなくては
なりません。

相続人が分からなければ、どのように財産を分けるのかを話し合う遺産分割協議ができません。

戸籍を調べると、知らない子供を認知していたり、甥姪と養子縁組をしていたりといった可能性はゼロではありません。

相続人が欠けたまま、遺産分割協議を行ってもそれは無効になってしまいます。


相続手続きに必要な戸籍とは?

銀行口座の解約、不動産の名義変更などの相続手続きには、

・被相続人(亡くなった方)の出生から死亡までの戸籍謄本
・相続人の現在の戸籍謄本

が必要です。

戸籍は、引っ越しや結婚などの際に転籍を行うと、新しい戸籍が作られます。
新しい戸籍が作られる際は、以前の戸籍にかかれていた内容は全て書き写されません。

そのため亡くなった家族の現在の戸籍謄本のみを見ても、過去の結婚歴や離婚歴は分かりません。
だから「出生から死亡までの戸籍謄本」を確認しなければいけないということになります。

戸籍謄本はどこで取れるのか?

戸籍謄本は本籍のある市区町村役場で取ることができます。
本籍地と今住んでいる場所が遠い場合は、郵送請求することも可能です。

戸籍謄本等の交付手数料

交付手数料は戸籍等を取る際に役所に支払う手数料で、おおむね全国一律となっています。

種類 交付手数料
戸籍謄本 1通につき450円
改製原戸籍謄本 1通につき750円
除籍謄本 1通につき750円

矢印5 戸籍の種類とは? 

※住民票、住民票除票、戸籍の附票は自治体によって、交付手数料にばらつきがあります。
(300円~400円程度)

 

 相続に必要な戸籍謄本の取り寄せにお困りではないですか?

故人が残した預金口座の解約、不動産の名義変更などの相続手続きには

「亡くなった方の出生から死亡までの戸籍謄本」
「相続人の現在の戸籍謄本」が必要
になります。

面倒な戸籍謄本の取り寄せは「相続・遺言そうだん窓口」 にお任せください!
気軽にご連絡ください。
戸籍バナー

 

矢印8遺言書を探す 矢印5                           相続財産を調べる


これらの内容をご覧になり、
「まず何からすればいいのか分からない」「自分の場合は具体的にどうすればいいのか?」など
疑問を持たれた方は、「相続・遺言そうだん窓口」にご相談ください。

「相続・遺言そうだん窓口」は行政書士、司法書士、税理士など相続手続きの専門家ネットワークがございますので、相続の幅広い質問にお答えすることが可能です。

また直接お会いして相談したいお客様は無料出張相談を実施しております。
お電話、お問い合わせフォームからご予約していただくことができます。

 

【ご相談について】
相続手続きはご家族の構成、相続財産の種類や額、加入している保険など、たくさん情報をお伺いすることで、お客様にとって最善の提案をすることが可能となります。
お電話のみでは最善の提案を差し上げることが難しいケースがほとんどです。
ぜひ無料出張相談をご利用ください。

相談:0円 出張:0円
年中無休 9:00~21:00

相続に関する出張無料相談のご予約はこちら


ネットワーク

代表写真3

相続に関する各専門家の連携でお客様に対応いたします!

はじめまして、相続・遺言そうだん窓口 代表の岩富淳です。

相続手続きやや遺言書の書き方を専門家に依頼する時、
誰に相談するのが良いのでしょうか?

弁護士、司法書士、行政書士、税理士・・・
どの専門家でも構わないのですが、相談する側からすれば迷います。

こういった悩みを持つお客様が気軽に相談することができ、
さらに相続に精通した各専門家が解決にあたる体制が必要だと感じ
「相続・遺言そうだん窓口」を開設いたしました。

私たちは、お客様の相続に関するお悩みや不安を解消する
お手伝いをいたします。お気軽にご連絡ください!
専門家バナー1

「相続・遺言そうだん窓口」の6つの強み

特徴1

特徴2

特徴3

特徴4

特徴5

特徴6


contact_b

Copyright (C) 2014 相続・遺言そうだん窓口 All Rights Reserved.
Top ご相談のお電話はこちら Top ご相談のお電話はこちら