遺産相続にかかる税金|相続税以外にも税金がかかる!?

相続をした場合、相続税がかかるのは多くの人が知っていると思いますが、
相続税以外に税金がかかる場合があることをご存知でしょうか?

相続が発生した場合にかかる税金(相続税以外)

所得税

所得税とは、個人が1年間に取得した所得に対してかかる税金です。
サラリーマンの方なら、毎月の給与から所得税を引かれ、年末の確定申告で
多く払っている所得税の還付を受けているのではないでしょうか?

亡くなった方が所得税の納税者の場合は、相続人が亡くなった方に代わって
所得税を納めなければなりません。

消費税

亡くなった方が事業を行っていて、課税事業者だった場合、消費税を納めなければなりません。

事業税

事業税とは事業で所得を上げることで納めることで、都道府県に納める税金です。
亡くなった方が事業を行っていた場合、相続で事業がストップした時までの所得に対して
事業税がかかります。

準確定申告とは

上に書いた税金を納める必要がある人が亡くなった場合、
相続人は相続が始まった時から4ケ月以内
亡くなった方の確定申告をしなければなりません。
これを「準確定申告」といいます。

この準確定申告は、相続財産を受け取ったことに対する税金ではありません。
故人の生前に発生した税金を、相続人が代わって納めるのです。
この準確定申告で納めた税金はは、相続財産から控除することができます。

準確定申告が必要なケース

亡くなった方が以下のような場合は申告が必要となります。

個人事業主

不動産売買等で所得があった

譲渡による所得があった

一時的な所得があった

給与をもらっていてその額が2000万円を超えていた

給与をもらっていたが源泉徴収をされていなかった

申告・納付の期限

相続が始まった時(ことを知った時)から4ケ月以内に、相続人が行う

どこにするのか?

亡くなった方の納税地を管轄する税務署


「まず何からすればいいのか分からない」「自分の場合は具体的にどうすればいいのか?」など
疑問を持たれた方は、「相続・遺言そうだん窓口」にご相談ください。
「相続・遺言そうだん窓口」は行政書士、司法書士、税理士など相続手続きの専門家ネットワークがございますので、相続の幅広い質問にお答えすることが可能です。

また直接お会いして相談したいお客様は無料出張相談を実施しております。
お電話、お問い合わせフォームからご予約していただくことができます。

【ご相談について】
相続手続きはご家族の構成、相続財産の種類や額、加入している保険など、たくさん情報をお伺いすることで、お客様にとって最善の提案をすることが可能となります。
お電話のみでは最善の提案を差し上げることが難しいケースがほとんどです。
ぜひ無料出張相談をご利用ください。

相談:0円 出張:0円
年中無休 9:00~21:00

相続に関する出張無料相談のご予約はこちら


ネットワーク

代表写真3

相続に関する各専門家の連携でお客様に対応いたします!

はじめまして、相続・遺言そうだん窓口 代表の岩富淳です。

相続手続きやや遺言書の書き方を専門家に依頼する時、
誰に相談するのが良いのでしょうか?

弁護士、司法書士、行政書士、税理士・・・
どの専門家でも構わないのですが、相談する側からすれば迷います。

こういった悩みを持つお客様が気軽に相談することができ、
さらに相続に精通した各専門家が解決にあたる体制が必要だと感じ
「相続・遺言そうだん窓口」を開設いたしました。

私たちは、お客様の相続に関するお悩みや不安を解消する
お手伝いをいたします。お気軽にご連絡ください!
専門家バナー1

「相続・遺言そうだん窓口」の6つの強み

特徴1

特徴2

特徴3

特徴4

特徴5

特徴6


contact_b

Copyright (C) 2014 相続・遺言そうだん窓口 All Rights Reserved.
Top ご相談のお電話はこちら Top ご相談のお電話はこちら