遺言書作成のサービス案内

○自筆証書遺言作成サービス

遺言書とは自分が亡くなった後の財産の分け方や、その意思を書くものですが、
「そんな先のことは想像できない」と思う方も多いはずです。
しかしこの遺言書があるか、ないかで相続発生後の流れは大きく変わってきます。

このような場合は遺言書の作成をおすすめします

子供がいない

長男の嫁が看病、面倒をみてくれている

長年連れ添った伴侶がいるが、入籍していない

相続人以外に財産を残したいとき

先妻との間に子供がいるとき

認知していない子に財産を残したいとき

行方不明、疎遠な相続人がいる場合

財産のほとんどが自宅不動産の場合

自筆証書遺言の作成を安心の定額料金で行います。
その他不明な料金は一切いただきません。
自筆作成サービス3 
                                  ※別途実費は必要です
お客様にご負担いただく費用は、48,000円+実費となります。

自筆証書遺言の作成にかかる手続きをすべて「相続・遺言そうだん窓口」が対応いたします。
お客様は遺言書の清書、署名、押印のみをお願いします。
料金も定額制ですので、安心してご相談ください。


○公正証書遺言作成サービス

遺言内容を確実に残された家族に実行してほしい場合、公正証書遺言の作成をお勧めします。
遺言執行者を指定していれば、遺言内容をスムーズに実行することが可能になります。

このような場合は公正証書遺言の作成をおすすめします

遺言内容を確実に実現してほしい場合

子供がいないので、妻だけに財産を残したい

相続人以外に財産を残したいとき

長男の嫁が看病、面倒をみてくれている

長年連れ添った伴侶がいるが、入籍していない

先妻との間に子供に財産を残したいとき

認知していない子に財産を残したいとき

行方不明、疎遠な相続人がいる場合

財産のほとんどが自宅不動産の場合

ご自身の相続でこのような希望がある場合、遺言書を書かなければトラブルのもとになり、
希望通りの相続を実現することは難しくなります。

公正証書遺言の作成サポートを安心の定額料金で行います。
その他不明な料金は一切いただきません。
公正作成サービス
                                 ※別途実費は必要です。

1.遺言内容についての聞き取り
2.相続人調査、財産調査
3.公証人との打ち合わせ
4.遺言書案の作成
5.証人2人の手配
6.作成当日に公証役場に同行

公正証書遺言の作成にかかる費用で、「相続・遺言そうだん窓口」では
相続人調査、財産調査、遺言書文案の作成、公証役場との調整、証人2人の手配を含め
その報酬を一律でお客様に提供しています。


ネットワーク

代表写真3

相続に関する各専門家の連携でお客様に対応いたします!

はじめまして、相続・遺言そうだん窓口 代表の岩富淳です。

相続手続きやや遺言書の書き方を専門家に依頼する時、
誰に相談するのが良いのでしょうか?

弁護士、司法書士、行政書士、税理士・・・
どの専門家でも構わないのですが、相談する側からすれば迷います。

こういった悩みを持つお客様が気軽に相談することができ、
さらに相続に精通した各専門家が解決にあたる体制が必要だと感じ
「相続・遺言そうだん窓口」を開設いたしました。

私たちは、お客様の相続に関するお悩みや不安を解消する
お手伝いをいたします。お気軽にご連絡ください!

専門家バナー1

 

「相続・遺言そうだん窓口」の6つの強み

特徴1

特徴2

特徴3

特徴4

特徴5

特徴6


contact_b

Copyright (C) 2014 相続・遺言そうだん窓口 All Rights Reserved.
Top ご相談のお電話はこちら Top ご相談のお電話はこちら